ネットレーベルで見かけたり、実際に楽曲を聴いたりしたアーティストがMySpaceのアカウントを取得していて、そこで楽曲を公開しているのは以前から観てきました。しかしページを開くとErrorSafeなどのポップアップが現れ、これら詐欺ソフトについての知識がない人々は、知らずに偽のウィルス対策ソフトやらスパイウェアやらをインストールされる羽目になりかねません。どうやらMySpaceと契約している広告会社に原因があるようです。
そういうわけで、他のアーティストとの交流を図るうえで有用だとは思うのですが、この現状が解決されない限り、私はアカウントを取得しないことにしています。