オンライン依存性症候群

洋楽(以前は全般、次いでSmooth Jazz、最近はCafé Del Mar)とアニメが好きな人が、ネットレーベルの運営と音楽活動をしながらネットレーベルを旅していました。今はネットレーベルの運営を継続しつつアニメを観て、ここにその記録を書き記しています。

Kahvi Collective (kahvi351) Various - Threads / それにかこつけて

ネットレーベルネタは久しぶり。
出会ってからかれこれ11年になるKahvi Collectiveより、クリスマスのコンピレーション「Threads」がリリースとなりました。かつてはクリスマスシーズンになると連日リリースしていた時もありましたが、今年はそれをひとまとめにしたようなものだと勝手に決め付けます。
[kahvi351] Various - Threads

曲目

  1. Cinema Within - Drifting into a dreamlike state
  2. Ambientium - The beam
  3. Moodix - Porky big
  4. Pece - We used to have ideals
  5. Data Rebel vs Planet Boelex - Lost in dam central vs Exist (Planet Boelex Rebel rework)
  6. A2B2C2 - Deus
  7. Madstyle - Dark distance
  8. Solaris Sound System - Bells of resurrection
  9. Risch - Ishiki
  10. Coax - The spirit
  11. Caroline Jago - Threads
  12. Personunknown - Yellow lines unbroken
  13. Yimino - Mr pastry
  14. Alexander Chereshnev - Radiomoloko
  15. Madstyle - Ruhe pol
  16. Moroza Knozova - Haziondr
  17. MigloJE - Pherek ksyon
  18. Alkor - To the earth and back
  19. Madstyle - Tension
  20. Leniad - Farfields
  21. Anonymous3 - The soft cell
  22. Lackluster - Leaving
  23. Curious Inversions - Thread on the water
  24. Faex Optim - Schwarzgerat
  25. Yimino - Niblik
  26. Exosphere - In every soul
  27. Madstyle - In hope of mystic
  28. Aairial - Memories of a water drop
  29. Leniad - Snowy 1
  30. Wookiee - Solar wind
  31. Data Rebel - Continuum filter
  32. 4T Thieves - Cup of real time
  33. Spherecore - To get her
  34. Opaeq - Roatan 14
  35. Suecae Sounds - Spirit level
  36. Weldroid - Walking on a thin line
  37. Sektor & Clio - Shii
  38. Ambientium - Caves
  39. Opaeq - Kusa
  40. 4T Thieves - Moon forest (Threads version)

雑感というか本題

残念に思ったのはTr. 5が途切れていることです。また、VUメーターを見ながら聴いていると、リバーブやディレイ等の「余韻」が終わりきっていないのにトラックが終わってしまったり、トラックの初めからいきなり音が出たりなど、曲の先頭と末尾に無音部分がなかったりするのは気になります。
自作の曲では曲の先頭に0.2〜0.3秒ほど、曲の末尾に1.8〜1.7秒(または2.8〜2.7秒)ほどの無音を挿入していますし、最近のBump Footのリリースは私の方で簡素なマスタリングをすることもありますが、そこでも(ノンストップであるアルバムを除いて)自作の曲と同様に無音を挿入しています(長すぎる無音は短くすることもありますが)。
途切れたトラックというのはKahvi Collectiveの過去のリリースにも何度かありましたし、他のレーベルでもそういうものに遭遇します(当レーベルにも存在しているかもしれません)。今回のコンピレーションは外部のスタジオでマスタリングしたようですが、アーティストから送られてきた時点で途切れていた(経験から言うとこの可能性が高いです)のかは不明なものの、それをそのままリリースすることに疑問を感じます。
当レーベルではデモをチェックした際、途切れていると明確に知覚した場合は、それが不備であるか、或いは意図的なものなのかをアーティストに問い合わせます。回答に応じてファイルの再送を求めたり、確認の上でこちらでフェードアウト等の処理を施したりしています。
アーティストの中にも「余韻」をケアしない人が結構います。途切れた楽曲をデモにする人が結構います。ノンストップであるアルバムは別として、曲の先頭と末尾に無音のマージンを設けるのは当然のことと私は考えます。自分の作った楽曲をもっと丁寧に扱ってほしいと思います。