- 弱キャラ友崎くん : Lv. 11 「たった一つの選択肢がすべてを変えてしまうこともある」
- 肝試し終了。優鈴と修二はちょっとずつしか進展しない。
- 文也は葵に呼び出され、合宿の総まとめ。そこに孝弘が来たので隠れる。
- 本音をぶっちゃけた孝弘と、着けていた仮面を守った葵。
- 文也は風香とともに花火大会に向かう。風香の一言の真相を確かめるため、暗記した話題を出さず、その時思ったことだけを話す。
- 人間が言う本当にやりたいことなんて、今の自分がたまたま、一時的に、それが一番いい状態だと勘違いしている幻想でしかない。一時的な勘違いに縛られて本当に生産的な行動から目を背けるのは無意味。
- 人とのつながりを課題とか目標で判断しているのがおかしいんじゃないかと→人生の目標を放棄するなら成長を放棄したのと同じ。文也は決定的な溝を埋めた上で前に進むために本気で向き合おうとしたのに、葵との関係を失ってしまう。
- 五等分の花嫁∬ : 第11話 「シスターズウォー 前半戦」
- 風太郎も本当は修学旅行を楽しみにしていたらしい。
- 修学旅行当日を迎える。三玖はバイト先の厨房を貸してもらって、風太郎に食べてもらうパンを作っていた。
- 一花は何かアクションを起こそうとしている三玖を止めるため、再び三玖に変装する。結果はどうであれ、しようとしていたことはできた。
- 他人と比較なんてせず、個人ごとに幸せを感じられる。そんなことができたらそれは四葉の望む世界。だが現実的には、誰かの幸せによって別の誰かが不幸になるなんて珍しくもない。競い合い、奪い合い、そうやって勝ち取る幸せもある。
- 二乃は三玖を慰めるわけない。恋のライバルが勝手に手を引いてくれてラッキー以外の何物でもない。
- 三玖は諦めたくないけど、公平に戦うことがこんなに怖いなんて思わなかった。
- あの写真の子は四葉らしい。
- IDOLY PRIDE : EPISODE:10 「自分だけじゃ辿り着けない場所」
- のんのんびより のんすとっぷ : 十話 「寒くなったりあったかくなったりした」
- 玄関に門松。郵便受けに年賀状。
- ひかげは一穂にお年玉をねだる。お年玉もらえる前提の生活してたからマジやばい。必死なひかげを見てれんげ引く。
- れんげとひかげは駄菓子屋へ。ここでもお年玉を要求するひかげ。楓は一応れんげにお年玉を用意していた。ひかげもゲットできた。
- ひかげは露骨にお年玉を催促しない作戦で、雪子からお年玉もらえた。さらにこのみからも。
- このみ「今、大人じゃない高校三年生の私から、高校一年生のひかげちゃんにお年玉あげたよね?それだったら、高一のひかげちゃんも、小中学生のみんなにお年玉あげないとね」→お年玉返したくなるひかげ→人があげたものを返すのは失礼なこと→れんげは欲張りなひかげを懲らしめてもらった。
- ひかげはれんげと夏海に引っ張られて、外で遊ぶことに。昼だし少しは暖かいと思っていたら、思いっきり吹雪いていた。
- だるまさんがころんだ→身体を動かして温まろうって企画なのに鬼役のひかげは動けてない。
- れんげは気づいた。ひかげは身体を動かすよりツッコミをさせた方が温まる気がする。
- 病院でもなく魚屋でもなくコンビニ。
- 年賀状を待っていたれんげに電話。ほのかがこっちに来ていた。
- ほのかは明後日に帰るので、れんげはそれまでの二日間にほのかと遊ぶ。
- ほのかが帰る日、楓が福袋持ってきた。れんげは駄菓子を渡すと、髪飾りをもらう。今度はちゃんとさよなら言えた。
- ゆるキャン△ SEASON 2 : 第11話 「伊豆キャン!!みちゆき」
- 競争に勝ったのはなでしこ。「ライオンは兎を捕まえる時も本気を出すんです」。
- しまリン島根で島キャンプ。
- 途中で温泉に浸かることに。リンが湯冷めするといけないので、できるだけキャンプ場の近くで。お風呂上がりにバイクで走ったらキンキンに冷えちゃいそう→「キンキンしまりんだんごアイス」を想像するあおい。
- 堂ヶ島の湯。法螺吹き姉妹の騙し合い再び。夜中出発で眠かったリンは温泉に呑まれとる。ある意味最高のコンディションでの入浴。
- 風呂上がりのおじさん(千明)はまじうまミルク&コーヒー→もう一人のおじさん(鳥羽先生)はビール飲んじゃった。野口さん三人が消える破目に。お酒を飲んだらタクシーや代行運転サービスを利用しましょう。
- リンは完全に寝るモード。目を休めていたらしい。あかりと焚き火していたら旅立ってもうた。
- まず、鍋にオリーブオイルを一カップ。刻んだにんにくと鷹の爪、ハーブソルトを入れ、弱火にかけます。にんにくのいい香りがしてきたら、一口大に切ったなす、マッシュルーム、しめじ、にんにくを入れ、中火にします。なすが柔らかくなったところで、たこ、えび、ウインナー、パプリカ、ヤングコーンと、下茹でして水気を切った長芋と、ブロッコリーを入れ、さらに火にかけます。最後に、塩胡椒とパセリで味を調えたら、完成です。
- 土鍋で具だくさんアヒージョ+伊勢エビの炭火焼き。匂いにつられて、旅立ったリンが帰ってくる。
- 料理に合うお酒を大量に持ってきた鳥羽先生は妹の涼子から釘を刺される。「明日も運転するんだから晩酌はほどほどにね」。
- 具材のエキスがオリーブオイルにしみ込んだところで、なでしこの出番。具材のなくなったお鍋に、唐辛子、刻みにんにくと野菜を追加して火にかける。野菜に火が通ったら、ここで予め炭火で焼いた金目鯛を入れます。ここから強火にして、水と白ワインをふりかけ、プチトマトを入れて、少し煮込む。そして、茹でたパスタを絡めて、黒オリーブ、ケーパー、バジルを散らし、塩胡椒で味を調えたら、金目鯛のアクアパッツァパスタの出来上がり。
- 旨みと眠気のダブルパンチ。リンがまた旅立ってもうた。お母さんになるなでしこ→ママしこだ。
- 「ゾンビぐらし」。
- 眠れない恵那はテントを出る。なでしこいた。行きに車で寝てたから眠れなくなったのと、ゾンビ怖いのに強がったから。
- 恵那は18になったら車の免許を取るつもり。ちくわをいろんなところに連れて行ってあげたい。なでしこが越してきて、いろんなことが変わった気がする。
- AM04:00。リンは早く起き過ぎた。バイクで散歩してくる。
- ジオスポットその6。黄金崎。日本一の夕日と言われる西伊豆にある岬。夕日で崖一面黄金色に染まることから、そう呼ばれています。
- ジオスポットその7。沢田公園。一帯が海底火山の噴火によって火山灰が降り積もった地層で、断崖には露天風呂があります。
- 抜け駆け温泉のリン。
- イヌイヌイヌ子さん : 伊豆名産の天草で、ところてんを作ってみた。富士山の形→かわいくなるはずが崩れた。