今日になって来はじめたと思ったら、各地でも同様の現象が起こっているようです。「スパムコメント・トラックバックを拒否する」を有効にしても来てしまうあたり、まるで新種のウィルスかスパイウェア、と言ったところでしょうか。とりあえずは発信元のドメイン「ajdis.power.ne.jp」を拒否リストに追加しておきますです。すでにはてなアイデアの方にも要望が出てましたし。
<html> <head><title> </title></head> <body onLoad="location.href('http://ajdis.power.ne.jp/uwakina_blog/')"> <a href="http://d.hatena.ne.jp/(ユーザー名)/(日付)"></a><br> (以下、URLが同様の形式で百数十人分続く)
という感じのHTMLソースでした。