オンライン依存性症候群

洋楽(以前は全般、次いでSmooth Jazz、最近はCafé Del Mar)とアニメが好きな人が、ネットレーベルの運営と音楽活動をしながらネットレーベルを旅していました。今はネットレーベルの運営を継続しつつアニメを観て、ここにその記録を書き記しています。

soundzfromnowhere おさらい 2

[sfn021]「Seychal Mills - S/T EP」
再びインディートロニカへ。こちらもエレクトロニカ色が薄め。
[sfn022]「Midori Hirano - Poet At The Piano」
叙情的な音にノイズやブレイクビーツのループが重なる。
[sfn023]「Christophe Bailleau - Madame Colére」
空間的エクスペリメンタルとノイズ。Tr.6はギターで始まるものの、ノイズに転じる。
[sfn024]「Millimetrik - Names EP」
ダークなミニマルテクノ。Tr.4だけが雰囲気をやや異にする。
[sfn025]「Sug(r)cane - Musica e Arte」
ノイジーな楽曲が多いが、途中IDM寄りになる。最後はドローンへ転じてEPを閉じる。
[sfn026]「Stereoneric - Interzone」
ディープなアンビエントで始まり、ノイズへ。Tr.4は16分の間に様相を次々と変えていく。
[sfn027]「8」
8つのサンプルと、それを用いた楽曲のコンピレーション。このレーベルが擁しているエクスペリメンタル、ノイズ、そしてインディートロニカの各方面から曲が集まっている。
[sfn028a]「Blue Dressed Man - Anatomy Of Drunkness」 / [sfn028b]「Blue Dressed Man - New Morning Glory」
インディートロニカとエクスペリメンタル / ノイズの双方からなる。当レーベルにおいて、このようなハイブリッドな組み合わせはコンピレーション以外で見ることは無かった。
[sfn029]「Menuet - Me New Hate」
エクスペリメンタルとインディートロニカのハイブリッドEPが続く。ここに来て、全くの別方面だった両者の間を行き来できるアーティストが現れたようである。
[sfn030]「Trombone - 3 Years In A Room」
エクスペリメンタルとノイズ。Tr.6のタイトル「Eiko Koike」が最初に気になった。
[sfn031]「Millimetrik and IXE-13 - Lo-Fi Love」
インディートロニカとアンビエント、さらにはその融合。タイトルにもあるとおり、ローファイな音である。
[sfn032]「Emre Sevindik - Kermis」
ギターアンビエントとも呼べるレイドバックな曲の他に、サイケデリックなボーカルをミックスしたりしている。
[sfn034]「Zero Degre vs. Sug(r)cane - When Two Worlds Collide」
ポストロック、あるいはシューゲイザー。ネットレーベルでのインディートロニカといえばこのような音が多い気がする。