オンライン依存性症候群

洋楽(以前は全般、次いでSmooth Jazz、最近はCafé Del Mar)とアニメが好きな人が、ネットレーベルの運営と音楽活動をしながらネットレーベルを旅していました。今はネットレーベルの運営を継続しつつアニメを観て、ここにその記録を書き記しています。

MHC-GT4からCR-N765へ

20年ほど使ってきたシステムコンポをネットワークCDレシーバーで置き換えました。
1997年の夏頃、SONYのMHC-GT4(在庫処分品)を買ってもらい、使い続けてきましたが、PCでCD-Rに書き込むことが多くなった2003年頃からCDプレーヤーのディスクの認識がよろしくなくなりました(当時のCDプレーヤーはCD-Rを再生するということを想定していなかったのでしょうな)。カセットデッキもテープ送りが安定せず、まともに機能するのは外部入力(PCからの音)とラジオだけになりました。CDとMDが聴けるシステムコンポ(X-N7X (D))を買ったりもしましたが、MHC-GT4に比べると低音域が足りず、PCの音は引き続きMHC-GT4を経由してヘッドホンへ出力しておりました(その辺のことは「ONKYO X-N7X (D)」や「文月雨日 弐」にも記していました)。
PCとのアナログ接続によるヘッドホンアンプ的な使い方が10年ほど続いていたのですが、MHC-GT4本体のボタンの反応が鈍かったり、本来とは違う動作をするようになったりしました(上げる方向に回しても下げる方向に回しても音量が上がる、とか)。リモコンで操作するしかなくなった状況で、今年になってリモコンが信号を発しなくなりました。そこで、20年働いてきたMHC-GT4を御役御免にして、新しいコンポを買うことにしました。
よさげなものをネットで調べ、ONKYOのCR-N765に決定しました。決め手となった特徴は大体こんな感じです。

  • CD-Rに書き込んだオーディオCDを再生できる
  • MP3 ディスクも再生できる
  • MP3、WMAWMA Lossless、WAV、AACFLACOgg Vorbis、LPCM、Apple Losslessに対応(ネットワークもしくはUSBストレージ経由)
  • Phase Matching Bass Boostが低音好きにはよさげ←(30Hz時に+8dB)
  • デジタル音声入力2系統(同軸1/光1)を装備←うちには2台PCがあるが、どちらもデジタルで接続できる
  • ハイレゾ音源の再生に対応(再生する予定は今のところないけど)
  • インターネットラジオを聴ける(聴く予定は今のところないけど)
  • ヘッドホンアンプを搭載
  • 底値らしい(初値の半分以下)
  • スピーカー部が別売り←MHC-GT4のスピーカーを流用すれば無駄にスピーカーが増えなくていいかな

「どちらもデジタルで接続できる」とはいえ、2台のPCはどちらも光デジタル出力端子のみ持っているため、一方を同軸で出力しなければなりません。別売りのS/PDIFモジュールを入手し、1台目のマザーボードに取り付け、同軸デジタル出力を可能にしました。
(CR-N765を注文したのは2017年9月11日のことです。S/PDIFモジュールの入手はそれから2〜3週間ほど後になります。)

記録してないとちと困る

そういえば2台目のPCのことをここに書いていなかった……。1台目のPCは「パーツ届きました。」にパーツのリストがありました。
2008年7月20日からうちの二代目ヘッドフォンになっていたATH-A500ですが、今年から三代目にATH-A700Xが就任してました。いつ代わったのか記録をとっていなかったので、正確な任期が不明になってしまいました。ATH-A700Xの購入は2016年1月28日に行っていました。
初代のMDR-CD480から二代目のATH-A500に代わった辺りの記事は「さらば、MDR-CD480」および「ATH-A500」です。