上述のため、記述は少なめであります。
- かみちゃまかりん : 第17話 「霧火先輩の告白だしー」
- 今回は割とシリアス寄りでした。
- エル・カザド : 第19話 「守る男」
- ナディとエリスの先には、ヒッチハイクするリカルドとリリオが。リカルドの車が故障したので、そこからは行動を共にします。修理屋に夫婦と思われたナディとリカルド。
- 魔法少女リリカルなのはStrikerS : 第19話 「ゆりかご」
- 事態はさらに動き出しました。
- 神曲奏界ポリフォニカ : 第11楽章 「レクイエム 歌う精霊」・第12楽章 「シンフォニー 虹の神曲」 (最終回)
- ゼロの使い魔〜双月の騎士〜 : 第3話 「聖職者の剣」
- ハヤテのごとく! : 第19話 「サキさんのヤボ用(全国版)2007」
- (今回も省エネ省略モードで)
- 「リ○グ」の呪いのビデオのようなものを見るナギと、ハヤテとマリアさん→輪っか的ビデオ→天の声「説明しよう、輪っか的ビデオというのは、例のリ」→ハヤテに遮られる
- 橘ワタル「確かに押○作品は、一回観ただけじゃわからんのだろうが」
- 西瓜を食べるハヤテとマリアさん→橘ワタルが来る
- リ○グのパチモン「輪っか」→橘ワタル「貞○が出るってんならまだしもよ」
- 二十歳になった貴島サキ→来年成人式→サキの誕生日を忘れたワタル→ハヤテ「マリアさんの成人式はどんなだったんですか」→マリアさん「私ピチピチの十七歳ですよ」(ゴゴゴゴゴゴ)
- 貴島サキに振袖をプレゼントしたい橘ワタル→ワタル「振袖一着でどれ位するんだ」→ナギ「なーに、フェ○ーリ二台分はせん」
- ハヤテ「うおっ、まぶしっ!」→ピカピカのキッチン、そこに鎮座まします神棚と、床に多数配置されたゴキブリコイコイ→天の声「なんと陰陽師」→顔が引きつったマリアさん→ハヤテ「マリアさん、おかしいですよ」→マリアさん「どこもおかしくなんかないですよ」→たわしを包丁で切るマリアさん
- 黒くてカサカサ走るアレが苦手なマリアさん
- 「リ○グ」の呪いのビデオのようなもの、井戸から出てきた巨大な黒いカサカサ→キッチンの窓から侵入→ハヤテ、マリアさんを抱えて逃げる
- ワタルとサキ「今、あいにゆきます」→マリアさん「スースーするんです」
- 貴島サキの祖母→伝説のハウスメイド、貴島レイ→あるときは大統領暗殺から護り、あるときは迷宮入りの難事件を解決し(このとき、名探偵コ○ンらしき人物)、またあるときは虐げられた民衆をば、皇帝をうならせる料理でちょくちょく解放したり…(以下略)
- 橘グループ総帥、橘円京との出会い→橘ワタルと貴島サキの出会い
- 貴島サキの両親は上野に住んでいて、行方不明ではない
- 走る橘ワタルとすれ違う鷺ノ宮伊澄→黒いカサカサからの逃亡を続ける二人、池の前に→ハヤテ、小さな足場を伝う→庭を歩くクラウス→黒いカサカサに蹴飛ばされる
- 警備ロボ→ジェットスト○ームアタック→黒いカサカサ、かわす
- ハヤテとマリアさんのもとに黒いカサカサが追いつく→ハヤテ、バトラーキック→三千院帝にもらったアレが発動→ドカッ→挿入カット二つ、井戸から貞○のような誰かが覗いて(出かけて)いるのと、黒いカサカサの三人組ユニット?
- やられたハヤテの前に立ちふさがるマリアさん→黒いカサカサが立ち去る
- 鷺ノ宮伊澄と、黒いカサカサの対峙→鷺ノ宮伊澄の、黒いカサカサの退治
- 振袖を買いに行ったはずが、金が足りなくて浴衣を買っていた橘ワタル
- 貴島サキが悩んでいたのは、新しいケータイの色
- 花火を見に、夏祭りに→屋台のイカ焼きに齧りつく西沢歩→橘ワタルと貴島サキ(プレゼントの浴衣を着ている)→花火のひとつに、「見せられないよ!」のあれが「喝」と掲げたものが
- ナギとハヤテとマリアさん(ハヤテだけいつもの執事服、ナギとマリアさんは浴衣)→マリアさんの左肩に黒いカサカサ、なぜか「ナギ」→マリアさん、カチン!と固まる
- ながされて藍蘭島 : 第18話 「手合わせして、忍者」
- みことの姉、しのぶ登場。
- 瀬戸の花嫁 : 第拾八話 「肉体の門」
- 突然、修学旅行です。
- らき☆すた : 第18話 「十人十色」
- こなたの部屋、こなたとかがみとつかさとゆたか。ウエハースチョコ。景品目当てで大人買いしたこなた。
- みんなを動物にたとえたら。こなた : 狐、つかさ : 犬、ゆたか : 栗鼠、かがみ : 兎。ゆい : 豹、岩崎みなみ : 鷹、みゆき : 羊 (つかさ) / 牛 (こなた)。
- 小学校のときの文集。将来の夢。なりたい職業。そして天然キャラ。
- みゆきの視力。視力トレーニング。
- 「萌え」って何?
- 柊家、犬を飼うということについて
- ラノベをこなたに勧めるかがみ「じ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜」「じ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜」
- 選挙が多い今年。選挙番組と選挙報道。
- こなた「経験者ですけど別に好きじゃありません!」→ななこ「アニメかってたまに特番組んだりするやろー?マイハニー!」→こなた「でも、延長とかして後の番組に迷惑かけないから問題ない!」→ななこ「えーい、受験生はそんなん気にせんで、勉強せえーっ!!」→こなた「やっぱり最後は力技だよー」→HP 6750 / 6750, EN 375 / 375→HP 0 / 6750, EN 375 / 375
- 雨。傘を持ってないこなた。かがみのをかりる。長靴と合羽。
- ケータイの使用料が多いつかさ。
- メールのやりとりのときに丁寧語になる。
- ケータイの機種変更時期
- かがみに世界の教科書をかりに来たつかさ
- 落ちて欠けたかがみの目覚まし時計
- 漫画を読むつかさと新聞を読むかがみ
- ゆたかを呼び出すこなた。年上とわかった途端敬語になる生徒。
- みなみとゆたかの身長差、やはり胸を気にするみなみ
- 体育、ドッジボール
- 聖地巡礼のパトリシア=マーティン
- 田村ひよりの部屋、ゆたかとみなみとパトリシアとひより
- 絵を見られる
- 乙女ロード
- かがみの部屋、かがみと日下部みさおと峰岸あやの
- 三秒ルール
- 教室、かがみとみさおとあやの
- 三秒ルール
- 本番中に携帯電話を使用する白石みのる
- エンディング、「かおりんのテーマ / 白石みのる(白石稔)」