始まるの1つ。
- Lapis Re:LiGHTs : III 「Plucky bump」
- アシュレイはお手製のトートバッグをリネットにプレゼントする。これをきっかけに、なぜかラヴィが機嫌を損ねてしまう。
- ティアラたちはバンプボールのリーグ戦に挑み、ポイントを稼ぐためのブロック優勝を目指す。
- Sadistic★Candyの二人、ルキフェルとアンジェリカはかなりの実力者らしい。授業をサボってばかりで、よくケンカする。
- 瞬時に入れ替わる魔法→当たったら意味なくない?
- アシュレイはラヴィの誕生日にプレゼントすると宣言していたのを忘れていた。とびきりかわいい服を作ると約束する。
- 余裕のよっちゃんだね→よっちゃんって何?
- フローラ女学院には「人とは異なるもの」(亜人)もいる。サキュバス(エミリア)と魔律人形(あるふぁ)と人狼(サルサ)。
- フリーダムハンド→髪だからヘアーじゃないの?→そうとも言う。
- ティアラたちは3位で終わる。
- やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。完 : 第1話 「やがて、季節は移ろい、雪は解けゆく。」
- http://www.tbs.co.jp/anime/oregairu/
- マステ→マスキングテープ。
- 八幡の中では挨拶も会話にカウントされる。挨拶の定型文は必須知識。
- 雪ノ下さんも斜め下さん。
- 雪乃の依頼は二人に「最後」を見届けてもらうこと。
- 三人は雪乃のマンションに向かう。陽乃いた。ちょっとだけ飲んでるらしい。
- 小町の受験後に一緒に飯行こうとする八幡。妹とのデートだし飯代くらいはどうにかしてやろう→デートって言われると小町は絶対行きたくない。
- 幼女(川崎京華)の世話を焼くといえば川なんとかさん。
- 八幡はシスコンの気持ちが誰よりも分かる。
- キモキモの実の能力者。
- 小姑小町の趣味は兄を甘やかすこと。
- ダメな兄を持った小町は危機感でぐっと成長した。合格前に八幡に感謝を伝える。初めて感情を知ったロボットみたいになる八幡。
- 彼女、お借りします : 満足度2 「元カノと彼女 -モトカノ-」
- 大学が同じなだけじゃなくて、同じアパートのお隣さんでもあった。
- 和が和也のもとにやってくる。別れたと言い出せない和也は、千鶴にもう一回彼女をやってもらおうとするが、レンタル彼女にプライベートな空間への立ち入りを強要する行為は利用規約により禁じられている。
- 千鶴来た。
- 千鶴は和也が和の見舞いに行く毎週水曜日、一時間だけレンタルされてあげることにする。
- 和也は千鶴と手をつないで歩いているところを、幼馴染みの木部と栗林に見られる。和也が宗教とかに引っかかったと思い込む幼馴染みたち。
- 木部と栗林は和也と千鶴を飲み会にご招待する。和也はここでも嘘ついて、飲み会に参加することに。
- 和也の元カノのマミちゃん(七海麻美)がいた。空気が重い。
- 麻美は和也とつき合っていた頃のことを話し始める。和也のことを悪く言っていたように聞こえたので、千鶴は不快になる。和也は麻美を庇う。
- 宇崎ちゃんは遊びたい! : 第2話 「マスターは垣間見たい!」
- 音響控えめのスローなジャズ、明るすぎない店内照明、そして心落ち着くコーヒーの香り。桜井のアルバイト先の喫茶「亜細亜」は安らぎの場所でもある。
- 宇崎来た。大学近くに住んでいる友達の家の帰りで、軽く何か食べたいなって→店の雰囲気に合わない宇崎を帰そうとする桜井。
- 喫茶店経営で人を見る目を長年鍛えてきたマスター(亜細亜紀彦)は、宇崎を見て小学生と言いかける。
- 宇崎と桜井の掛け合いが面白いので、しばらく見とこうとするマスター。
- 桜井のいつものいい接客→悪人面が見る影もなくなって笑っちゃう宇崎。マスターも笑ってるっぽい。
- 野良猫を追いかけた宇崎は植え込みに引っかかり、桜井に抜いてもらおうとする。近所の住民に誤解される桜井。
- 桜井はツレと一緒に学食でご飯。宇崎は桜井がハブられたりしてないか心配してくる。
- 喫茶「亜細亜」に宇崎再び。宇崎は一刻も早く先輩に会いたくて来た。レポートの再提出を手伝ってもらおうとする。
- 宇崎は桜井の家に行きたくなる。「したくないんすか?」→ゲームのこと。
- マスターはさまざまな人生を垣間見られることが醍醐味だと思って喫茶店を始めた。宇崎と桜井は最高にいつまでも見ていたい二人。桜井に店を辞められたら見られなくなるので、マスターは時給上げちゃおうかと考える。